腰部脊柱管狭窄症

腰痛の約15%は原因が特定できる特異的腰痛。

その中でも『間欠跛行』という
歩き続けると足に痛みやシビレが出て歩けなくなり、前かがみで少し休めば楽になり、また歩けるようになる症状が特徴の腰部脊柱管狭窄症。

神経が通る脊柱管が加齢などにより、いろいろな形で狭くなってしまうことで、神経が圧迫され、神経の血流も低下してしまいます…すると坐骨神経痛や様々な辛い症状が現れる方がいます。

今日は旦那さんの誕生日なのでさらけ出すことを決意しました。
旦那さんが狭窄症でして…
これは私への試練の結婚だったと思っています。


手術はどおなんだろう?とも思ってしまう狭窄症…
整形外科に通ってみたこともありましたがお薬が大量だったのもあり断念しました💊
正直痛がってるのを見てるのって辛いし…

私も必死にハリを打ち続けています!
その都度、痛みの閾値を上げられ、周囲の筋肉も緩み、神経を栄養している血管の血流も改善され、痺れやだるさはスーッと取れるようになりました☻


程度にもよりますが、ハリでできることもありますし、横山んにもできることがあります!!!今日地震があって怖かったけど、横山んも自信もあります!

狭窄症だけでなく、ヘルニアや女性に多い梨状筋症候群などいくつかの原因疾患がある坐骨神経痛でお悩みの方がいらっしゃったら是非お力にならせて下さい!



✴︎ハートの切り株♡年輪見ると解剖学の教科書の繊維輪を思い出しちゃう!


ありがとうございます💙
宜しくお願い致します🤲

Ms.ハリック(ミズハリック)女性専用 浜松市西区伊左地町 鍼灸リラクゼーションサロン 

ココロとカラダのおまじない ココロの不調はカラダに、カラダの不調もココロに伝わり合います。それに女性は女性ホルモンの影響も受け続け生きています。 東洋医学の未病治を目標とし、ストレスケアこそ1番の予防と考えます。 自律神経の調整やお客様の持っている治るパワーを引き出し、健康の維持をご一緒に目指します。 カラダのリセットでココロに変化!一生付き合っていくご自身のカラダを大切に☆

0コメント

  • 1000 / 1000